どうも!
最近30度越えの日が続いていましたが、長続きはせず、その後14度とか。。って
気温差が極端すぎ!
まずいな~。。風邪引きそう。。
昨日スーパーで買い物。。アイスクリームを購入しようと冷凍庫のドアを開けたら。。。
ひやっとしない生ぬるい感じ。。
嫌な予感がしてアイスクリームのボックスを少しさわってみると
プニョプニョ♪
100%溶けてるよねって、冷凍庫にある全てのものが溶けてました。。
売り物になるのだろうか?
オーストラリアは電気系が弱いような気がする。。
雨が降って雷がなり、、数十分に停電。。というケースがよくある。。
あとよく見かけるのが通り雨の後の水道管破裂。。
数日前も通り雨の時がありまして。。その時一瞬思ったのがどっかで水道管破裂しているだろうなと。。
そして車を運転していると、いろいろな場所で道路が水浸しになっていました。。
そういえば通り雨のあと勤め先の前の道路で高さ10メートルの噴水状態になってたのを思い出した。。
笑えたけどね。。
友人がいうには、アデレードは空気が乾燥しているからヒビが入りやすいんだよーって言ってたな。。
本当だろうか。。
まぁまぁ、涼しいとトレーニングにはいいので。。
最近は快適に朝一筋トレしてます!
前回、タバタ式トレーニングについて少し触れましたが、実は今筋トレのメニューにいれています。。
時間もそれほどかからないし、結構体を追い込むことができるので、すごーく気に入ってます♪
今日はそのタバタ式トレーニングについてご紹介♪
タバタ式トレーニング
タバタ式トレーニングはスピードスケートの日本ナショナルチームヘッドコーチだった入澤先生が考案、そしてそのトレーニングの有用性と科学性に関する研究成果を発表したのが田畑泉先生とその研究チームの論文がベースとなっているそうです。

いったいどのようなトレーニング?
タバタ式トレーニングは元々は20秒間の運動を、10秒の休息を挟んで6回から7回行って疲労困憊に至る運動でしたが多くの人の間では10秒の休息を挟み、20秒間の強度の高い運動を8セット、すなわち4分行うことで疲労困憊に至るようなトレーニングとして広まったようです。
1日1回4分を週2回最低6週間続けることを推奨されています。

なぜ有効なのだろうか?
タバタ式トレーニングがなぜ有効なのか。。キーワードが2つあります。最大酸素摂取量の向上と最大酸素借の値。
最大酸素摂取量は持久力を向上させるために必要なもので、1分当たりに摂取することのできるさ酸素の最大値のことです。この最大酸素摂取量は加齢によって低下して、同じ強度の運動を行っても主観的に疲労度が高くなることから最大酸素摂取量の維持が大切なことです。また最大酸素摂取量が高い人ほど糖代謝が高いため糖尿病予防のためにも重要でスポーツだけでなく生活習慣病予防にも効果があるということが注目されています。
最大酸素借は人がある運動をすると必要な酸素量まで達して有酸素性エネルギー供給機構がフル稼働できるまでの間無酸素性エネルギー機構からエネルギーを借金して賄うというシステムになっていてその借金が酸素借ということです。この最大酸素借の値が高いほど競技の成績も上がる傾向にあって、さらにこの最大酸素借も高い強度の短時間運動によって増加させることが可能なのです。
以上からこの最大酸素摂取量と最大酸素借を高めることで身体能力を高めるというのがタバタ式トレーニングということです!

トレーニング種目は??
タバタ式トレーニングには18種目のエクササイズが紹介されていますが、その中から私が選んで実践しているものをご紹介します♪
<20秒間8セット4分>
バーピージャンプ
マウンテンクライマー
スケーターズランジ
仰向けキック
こちらの動画で確認できます♪
この他にもいろいろな種目がありますのでユーチューブなどでも検索してさがしてみてください♪
また本ではいろいろと紹介していますので参考にするものいいですよ!
まとめ
タバタ式トレーニングは、短時間で体を追い込む集中的なトレーニングです。私も最近はランニングではなく、このトレーニングをメインにしています♪
トレーニングメニューにもあります
バーピージャンプ。。
これ昔から苦手で最後のきつくなるときには、まったく体が動かなくなるほど嫌いなものでした。。でも苦手であればあるほどそこをクリアすれば進歩があるのだろうと最近思います。。
このトレーニングをやりはじめて1回、2回ですぐに効果がでるわけではないので継続することが大切だと思います。
私も体が全体的に引き締まってきた感じがありますので継続していきたいと思います♪
参考資料:究極の科学的肉体改造メソッド タバタ式トレーニング
今日の朝一筋トレ
(タバタ式トレ)
・バーピージャンプ
・マウンテンクライマー
・スケーターズランジ
・仰向けキック
20秒間8セット4分
(腹筋)
・クランチ120×2セット
・クランチツイスト20×2セット
・レッグレイズ50×2セット
(背筋)バランスボール
・スーパーマン40×2セット
(3kg持ち)
(くびれ体操)
各1分4種類
(ダンベル)
・ダンベルベンチプレス
22㎏ 10×3セット
各10回の後10kgできるだけ
・ダンベルフライ
17㎏ 10×3セット
・ダンベルプルオーバー
20㎏ 10×3セット
(スクワット)
・ダンベルスクワット34kg×15
その後ジャンピングスクワット
できる限り※これを3セット
(腕立て)
・ライオンプッシュアップ
できるだけ×2
・膝つきプッシュアップ
できるだけ×2
筋トレ後はいつもの儀式。。
それはプロテイン!
【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg (5lb)
最後に・・・
以前からお話ししているベトナムロール関連の件。。今回は妻が新たなショップを教えてくれたので行ってみました♪


妻はベトナムロール、私はなんと!!フォー(HG)。
付け合わせの野菜を入れすぎてフォーが見えない。。


テイクアウトでフォーを頼むのは初めてですが、
美味すぎる♪
スープのダシはあっさり系ですが味はしっかりしてました♪
ショップの場所は、えっ?ここにあったの?っていうほどあまり目立たない。
でもこのようなショップと巡り合えたことが幸せに思います♪
それでは!
コメントを残す