数日前の早朝、出勤前にプロテインを飲む準備を。。プロテインとシェイカーを並べ。。水をいれようと。。
シェイカーではなく、プロテインの粉の大ボトルに水を入れてしまって粉固まる。
ぼーっとしている日が続きます(笑)
どうも♪
最近新しいサプリメントを購入しておらず現状のサプリメントで調子も良好♪
ただ。。。ちょっとした器具はチョコチョコと。。ユーチューブをみているとついつい試してみたくなるんすよね。。
ということで今日は、、ディップスタンドを購入したのでご紹介しますわ♪
筋トレ用ディップスタンド


そもそもなぜこのディップスタンドを購入しようかと思ったのかというと。。
大胸筋下部、上腕三頭筋、広背筋を鍛えようと思いまして♪いつもとは違う刺激を入れていくのは筋肉にとってはストレスがかかるのではないでしょうか。。
購入してから実は1ヵ月以上経ちますが感想としては、
これはアリ。
筋トレしている人の中でも、ディップスが苦手、つらい。。。という人もたくさんいると思います。以前日本でも通っていジムでもディップスをしている人はあまり見かけなかったのを思い出しました。。
でも有名なボディービルダーの方でディップスをすることによって大胸筋が変わった。。という話しを聞いたことがあって、実はひそかにディップスができないか家で模索していました♪
実際にディップスのやり方はこの方を参考にしています♪
私の場合はディップスタンドでしています!
思い出した!そういえばアーノルドシュワルツェネッガーも
絶えずエクササイズに変化をつけるようにしていたそうで、いろいろなエクササイズを試して最終的にどれが効果的かを見極めることが大切ということを言っていました。。
だから色々な刺激を常に与えるほうがいいのかなって。
最初はディップスタンドを購入しないで、キッチンなどのコーナーを利用してディップスらしきものをしたり。。

でもやっぱり自宅でももう少し本格的なトレーニングがしたい!ということで購入したんですね♪
さてさて、どのような効果があったのか。。
まず、大胸筋の下部への刺激があったのか輪郭が今までよりはっきりでるようになりました。
他にも大胸筋の筋トレとしては、山本義徳先生の動画でもあったダンベルフライのトレーニングを行っていたことも相乗効果となっていると思います♪
そして上腕三頭筋も、ディップスをした後のハリがすごくていい刺激を与えてる感じがします。もちろん筋力も少しずつアップしています。。
これはやり続けた方がいいな。。絶対♪
あとは広背筋も鍛えるようにインバーテッド・ロウ(斜め懸垂)にも使えるしいろいろなパターンを楽しめる♪
ダンベル系とミックスしてどんどん活用していこう♪
ここからは余談ですが。
購入したのはBig Wという服からお菓子、電化製品など何でも調達できるホームセンター?のようなお店♪
値段は$35ぐらいでした。思っていたより安い。。
その日は購入するのが楽しみで楽しみで♪駆け足でお店に入り、購入して家に帰ってきました。。
さぁ!!組み立てるぞー
順調も作業は進み、さて最後の一つのネジをいれるだけ。。
???
入らない。
なぜ。。
あともう少しで試せるのに。。
なぜ。。
何回トライしても入らない。。
なぜか一つだけネジの形が変形していました。。ここの国ではよくあることなんですけど。
その後、交換してもらうためにお店へ戻り。。不愛想な店員さんに新しいものを渡され・・・。帰ってきました。
その日の90パーセントのパワーはここで使いきりました。
さぁ改めて組み立て開始。。
さすがに2回目は大丈夫だろう。。。
!!!
大丈夫でした!
そして早速試してみよう!と思ったのですが先ほどで90パーセントのパワーを使ってしまったので、なんか不発に筋トレが終わってしまったというのを思い出しながら、今ディップスタンドを眺めています♪
今日の筋トレ
疲れていても最強のプレワークアウトがあるから大丈夫♪
やる気がミナギル!
セルコア C4 プレワークアウト オリジナル ピンクレモネード味 60回分
脂肪燃焼系のサプリメントもあわせて!
Primaforce, Max CLA, 180 Softgels
(腹筋)バランスボールクランチ5㎏30×3セット(ドローイン)、クランチ捻り5㎏20×2セット(ドローイン)、ロシアンツイスト5㎏20×2セット(ドローイン)レッグレイズ(ドローイン)30×2セット(ディップスタンド)ディップスできるだけ×2、リバースプッシュアップできるだけ×2(背筋)バランスボールスーパーマン40×2セット(6kg持ち)(ダンベル)インクラインハンマーカール12kg8×2セット、コンセントレーションハンマーカール12kg10×2セット、ポストンプレス12㎏10×2セット(ディップスタンド)ディップスできるだけ×2リバースプッシュアップできるだけ×2
きつーい筋トレ後にはこのコンビ♪
筋肉に栄養がいきわたる!
【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg (5lb)
最後に
先日セントラルマーケット内にあるスーパー、コールズへ行ってきました♪
そういえばオーストラリアにきて、よく果物を食べるようになりました。。
日本にいるときはあまり食べていませんでしたが。。。
色々種類がありますが、特に気に入っているのが
ネクタリン♪


このネクタリン実はバラ科の果樹でモモの変種ということ。。和名はズバイモモ。
参照:ウィキペディア
ズバイ??モモ??
日本名は結構インパクトあり。
別にツバキモモ、ヒカリモモ、アブラモモといわれることもあるそうな。
まぁそれはそれでいいとしてバラ科だったとは知らなかった。。
食べるときは皮ごとガップリ食べますが、中には種が入っております。勢いよく食べて歯がかけた。。なんてことないよう気を付けています。
味は少し酸味がありますが、歯ごたえは何に近いかな。。そうそう桃を堅くしたような感じっすかね。
日本でも食べることがありますか??たぶん売っていますよね。。これから夏に向けてさわやかな果物っていいっすよね♪
こちらは秋、冬に向かってますが。。
それでは♪
コメントを残す