新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうも♪
元旦の朝から普通に筋トレして満足している人です・・・あと
朝はお雑煮ではなく、プロテインやサプリメントで過ごす人でもありますが。。
まず起きて2019年最初に口にしたのが、最強プレワークアウトのセルコアC4です。

笑えますよね♪
とうとう2019年が幕を開けましたが、今年は亥年ですか。。
突然ですが干支を全部いうことはできますか?
それではいってみましょう♪
寝丑寅卯龍巳午未申酉戌亥ですか!
・・・・?
寝はちがうね。。変換ミス。
子!
子丑寅卯龍巳午未申酉戌亥。
あとあと初詣は行きましたか??
初詣といえば。。おみくじですね♪
私、クジとかあまり興味ありませんが、初詣のおみくじにはこだわっていました。。
ただ、生まれて一度しか引いたことがないのは
大吉さん。
あとは末吉や凶を行ったり来たり。
おみくじの95%は末吉と凶でつくられているんじゃないの?と真剣に思っていました。
ただ、おみくじって大吉とか凶とかだけではなく、中に書かれている内容が大切ということです。子供のころは読んでもいなかったのですが、大人になってから読むようになりました。
オーストラリアではおみくじを引けないので寂しいですね~
オーストラリアのお正月は1月1日だけ。。2日以降は通常通りの営業となります。。
ということで年始早々サプリメントを購入してきました♪
購入したサプリメント
前回購入したのはBLOOD ORANGEでした♪効果はもちろん最強でしたけど、味もよかったなー美味い♪
さて今回は少し違う味を試してみようかと。。ということで今回はマンゴー味。。
XTEND マンゴー味

まず中身を見てみると粉の色がピンク色になっていていますが、水に溶かすと少しオレンジ色の感じ。。
ちなみにBLOOD ORANGEは、真っ白でしたね。。少しややこしい。。


微妙な色です・・・
成分等は前回のBLOOD ORANGEと同じですが、
さてさて。。味のほうは。。
マジで最強!うまい♪ジュースっす。
今回は少し大きめの90回分を購入したので、味の心配をしていましたが、他の方のレビューなどもみているとマンゴー味は別格に美味しいということでしたので良かったです♪
さらにオーストラリアは夏なので氷をいれてチンカチンカに冷やして飲むと・・・最高っす!
ちなみに妻はどちらかというとBLOOD ORANGEの方がいいということでしたので両方とも味には問題ないということですね!
おいしいから飲むのが楽しみだ♪
エクステンドBCAA+シトルリン【マンゴーネクター】415gサイベーション社 [並行輸入品]
ビタミンD製剤
前回ビタミンDの効果をご紹介しまして、筋力アップにも貢献する♪ということでしたが。。
購入してきました!
BLACK MORES VITAMIN D3

ちなみに中身はこんな感じ。。黒いカプセルですね。。

この商品の単位1000IU。。説明文では1日1カプセル摂取するということでしたが、筋肉博士の山本義徳先生は5000IUは摂取したいですねーということでした。まだ飲み始めなので最初は2カプセルの2000IUを1日に摂取しています。
(あくまでも私個人の判断で2カプセルにしています)
なぜビタミンDが筋力アップにつながるかというと、テストステロンを高める、筋肉の分解を遅らせるという作用があるということです。
これは継続して摂取していこう♪
今日の朝一トレ
筋トレする時ってみなさんどんな曲をききますか?
私の場合は始めるときは必ずこの曲を聴きます!
さぁ今日も行ってみましょう♪
そして筋トレ中にはこれを摂取
【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 30杯分 (ブラッド・ オレンジ)
(腹筋)
・クランチ足上げ70×2セット
・クランチツイスト20×2セット
・レッグレイズ(ベンチ使用)
30×2セット
(背筋)バランスボール
・スーパーマン40×2セット
(3kg持ち)
(プランク)
ノーマルプランク1分×2
サイドプランクディップス左右30秒
(ダンベル)
・ワンハンドダンベル
ロウイング(22kg)
10×3セット
・ダンベルベント
オーバーロー(12kg)
10×3セット
(スクワット)
・ダンベルスクワット
34kg 15×3セット
(腕立て)
・足上げプッシュアップ
できるだけ×2
・膝つきプッシュアップ
できるだけ×2
そして筋トレ後には最強のプロテイン
【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg (5lb)
最後に
お正月明けにグラネルグの近くの海の写真♪


あとはヨットハーバーも♪


昨日は40度。。暑い日が続きます。。
日本は冬のど真ん中です。。
これからインフルエンザなど流行しやすい時期ですね。。
体には十分に気を付けてください!
今年も皆さんにとってもいい年でありますように♪
それでは!
コメントを残す