どうも!今日も少し
早めに起きて筋トレを。。
7時30分起床はそれほど
早くないか。。
朝方はそれほど気温も高く
なくランニング、筋トレには
ぴったりです!
突然ですが。。
最近ヨガに少し興味があり
まして。。
義理の姉が日本でヨガのイン
ストラクターをしているので
専門書などを日本から送って
いただいています。
すごく助かります!

なぜヨガかというと。。
昔から体が硬くて運動して
は怪我、、の繰り返しで。
特にランニングをしても足の
故障は日常茶飯事。
それは股関節や足の柔軟性
が左右対称ではないんじゃ
ないかって疑問を持つよう
になりました。
でも、、
さすがにヨガ教室には行け
ないなぁっと。
でもオーストラリアでは意外
と男性もヨガに行っている話
しを聞きます。
さてヨガにもいろいろな種類が
ありまして、、
アイアンガーヨガ
ハタヨガ
ホットヨガ
その他いろいろ。
今、勉強しているのは
アイアンガーヨガ。。
もちろんオーストラリアでも
人気のあるヨガです♪
ということで
今日はいつもと違った視点
でアイアンガーヨガのお話
しを少し。
アイアンガーヨガ
B.K.S Iyengar
(以下アイアンガー師)
200以上のヨガのポーズ
を体系化。。
とにかくたくさんのポーズ
があってしかも
正確性があってしかも
ポーズの修正法もしっかり
としたメソッドを持って
います。。
このアイアンガー師は、
もともと子供の頃は体が弱く
16才の時にヨガに出会います。
そのヨガによって健康を取り
戻したとのこと。。
その後自らヨガを教えること
となったそうです。
道具
アイアンガーヨガはブロックや
ロープなどを使って難しいポーズ
などを補助してくれます。
私が使用している道具
柔らかいブロックとロープ。
これらの補助的な道具がないと
できないポーズは諦めてしまって
そこで終わってしまします。
でもこれを使うことによって
できる限り正しいポーズへと
近づけることになるのです♪
さすがに私の実際のポーズ(笑)
を皆さんにお見せできませんがね。
効果
正直言って、柔軟性がつきます。。
これは間違いないと思います!
長く続けていると明らかに変わる
のがわかりますね。
私も腰痛持ちでしたが、当然体の
バランスを得るために腹筋などの
トレーニングもしますが、
このヨガが腰痛予防にもなること
もわかりました♪
確かにポーズなど難しい感じがしま
すが無理をせず自分の出来る範囲で
チャレンジしています。。
これでいいのだ!(◯◯◯◯のパパ)

私は寝る前にできる限りこのヨガ
をすることとしています。
疲れた時など少しストレスが溜まっ
た時にリラックスを得るために。。
アイアンガーヨガはオススメです♪
ー今日の筋トレー
筋トレ前にセルコア
C4摂取
(ランニング)
・3km
(腹筋)
・クランチ80×2セット
・ツイストクランチ20×2セット
・レッグレイズ50×2セット
(背筋)
・スーパーマン100×2セット
(ダンベル)
・ワンハンドダンベル
ロウイング
(20kg)10×3各10回の後
10kgできるだけ
・ダンベルベント
オーバーロー
(12kg)10×3各10回の後
3kgできるだけ
(腕立て)
・ライオンプッシュアップ
20×1
トレーニング後には。。
ホエイプロテイン!
【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg (5lb)
私的に筋トレ、サプリメント、
ヨガなど興味を持ち出したら
結構深く追求したくなるタイプ
で時々疲れる時も。。
そんな毎日も楽しいですよ!
それではまた♪
コメントを残す