どうも♪オーストラリア大好人です。
先日始めた朝トレ。。
土曜日は体を休める日なので
朝トレ無し。。
金曜日の朝は。。。少し早く起きて
午前4時30分
早♪
なぜかというと。。なんとかランニングも組み入れたいと考えたからですね♪
結果筋トレもランニングもスクワット系も入れて順調に終了、出勤する時間にぴったり!
少し朝は早いですが、1日が長く感じてなんとなく充実感がある。。。
多分朝トレを推奨する人はこれを感じているからなんでしょうね♪
私もそうですけど。。
ちょうど筋トレが終わって最後のランニングの時には薄暗さがなくなって走れる状態になるので良かった!もし真っ暗だったらちょっと危ないので。。ほんと大人になっても暗い道は危ないです。。
話しは変わりまして、、、
最近下半身系のトレーニングを入れているので無理もしているのか若干筋肉痛っぽい。。でも筋肉は壊されて強くなる!って聞いたことがあります。
それも以前ご紹介した私の筋トレの基本書でもある現役プロレスラー棚橋弘至選手の本に。。
今日はそこの部分を少しご紹介します♪
ちなみに棚橋選手はこんな方です。。
100年に一人の逸材。。新日本プロレス棚橋弘至選手
筋肉の発達メカニズム
基本的に筋肉は、トレーニング中に発達するのではなく休んでいる時に発達するということです。トレーニングはあくまでも筋肉を破壊させる作業。。筋肉はたくさんの線維が束なっている作りなのでその線維に刺激を与えて破壊させるのがトレーニングということです。
例えばプッシュアップ

もう一回もできないところまで追い込んでみる。
これが筋肉が破壊された状態。
体が反応を起こしてこのままでは壊れてしまうので耐えられるようにならないと!って考えて、より筋肉を太く、強く発達するという構造。
この疲労した筋肉が前よりも強い状態になることを
「超回復」
と言います。
この破壊と超回復の繰り返しによって筋肉は発達するということです。
その超回復は筋肉が元の状態に回復してから起こる現象だそうです。なので回復していないのに連日トレーニングを進めるということではなく、例えば毎日プッシュアップをして筋肉を破壊させてばかりだとダメ。。
鍛えた筋肉は2、3日休めるようにするのがベスト。目安は筋肉痛が消えるまではその筋肉は休めるようにする。
その超回復している時に必要となる栄養素が例えば
たんぱく質であるプロテイン。

しっかりとした休息と栄養補給。。これが強くて太い筋肉を作るということなんですね。
私も基本的には週2回の筋トレお休みと毎日鍛える筋肉を変えています。
それはこの考え方による影響だったからです!
発達させる3大要素
筋肉を発達させるための3大要素が
「トレーニング」「栄養」「休息」
しっかりトレーニングをして栄養補給そして休息。。ですのでプロテインはトレーニングした日だけ飲むのではなく、超回復の考え方からするとトレーンングをしない日にも摂取しなければいけません。
筋肉は休んでいる時に発達するから。
女性はそう簡単にムキムキにならない!
今までの話しで女性で気になる方もいるかと思いますが、心配はないようです。それは筋肉をつけるホルモンは男性ホルモンなので女性がムキムキの体になろうとしたら「トレーニング」「栄養」「休息」のすべてに気を使いオリンピックに出るくらいの気持ちでトレーニングをしなければいけないので心配しないでください。
綺麗に引き締まった体を作るためにも筋肉は絶対的に必要ですので女性の方も安心して筋トレに取り組んで大丈夫です!

参考資料:逸材BODYのつくりかた 棚橋弘至
まとめ
今日はどうやって筋肉を強く太くしていくか。。これは以前私が悩んでいたことでそれを解消してくれたのが棚橋さんでした。この本は私のバイブルでいつも離さず筋トレ部屋においています♪
「トレーニング」「栄養」「休息」
これをいつも忘れず実行すれば筋肉は裏切らないので期待に応えてくれるはずです!
Enzo’sイタリアンレストランに行く
昨日は家族でEnzo’sレストランに行ってきました!夕方だったのでお客さんはまだ少なく。。店内も落ち着いた雰囲気で良かったです♪
通常は予約がないと入れません。。




まず最初にやって来たのがパンとオリーブオイル。それで足りなかったので追加してパンとオリーブも。。


ホタテのベーコン巻き。。美味しいの一言。。ベーコンとの相性が良くて程よい塩加減。。

私たちがメインでオーダーしたのは
キングフィッシュのバターソテー

ステーキ。。

リングイネ(カニ肉たっぷりのパスタ)

そして最後はデザート。。
パンナコッタとその他一品。


どの料理をとっても味は最高でしたね。。
お値段は少しお高い感じがしたけど。行ってみる価値ありでしたね♪
また来るよ!
今日の朝トレ
(プランク)
ノーマルプランク1分×2
サイドプランク1分×2
プランクヒップツイスト1分×2
サイドプランクディップス左右30秒
(背筋)バランスボール
・スーパーマン40×2セット
(3kg持ち)
(ダンベル)
・ダンベルベンチプレス
20㎏ 10×3セット
各10回の後10kgできるだけ
・ダンベルフライ
17㎏ 10×3セット
各10回の後10kgできるだけ
・ダンベルプルオーバー
20㎏ 10×3セット
(ランニング)
・3km
(スクワット)
ダンベルスクワット
17kg×15
その後ジャンピングスクワット
できる限り
※これを3セット
そして筋トレ後には栄養補給♪
【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ エクストリーム ミルクチョコレート 2.27kg (5lb)
最近気になるサプリメントがあるので今週でも買いに行こうかな。。その時はまたご紹介しますね♪
今年もあともう少し。。皆さんも風邪などひかないように。。
風邪を引いた私が言うのもなんですがね。。
それでは♪
コメントを残す